「
Vol.2 ドキュワークス勉強会」でも触れた様に、参加人数が大勢(10名以上)いる場合は、富士ゼロックスの講師の方に会社来て頂けると思います。
そして、私の会社に、今度 講師の方をお呼びすることとなりました。
しかし、今回お願いした勉強会内容は『ドキュワークス』ではありません。
勉強会の主旨内容は、
「複合機のランニングコスト削減方法の勉強会」になります。
・複合機の色々な印刷方法
・ダイレクトFAX
・ドキュワークスの基本 ・・・等々
ドキュワークスの基本的な使い方等も若干含まれていますが、どうすれば複合機のランニングコスト(カウンター料金)を、減らせるかが主題となっております。
「文書管理システム構築」っとは、若干方向性が違いますが、ドキュワークスを社内に広める良い手ではあります。
コスト削減は、どの企業も当たり前に取り組んでいることであり、そのコスト削減の勉強会が無料で行えるのであれば、上司っとして勉強会開催に「No」を出す理由がありません。
これで、ドキュワークスが広まり、「
リンクフォルダ」なんかを使用して、書類を共有し 見える化 なんか出来たら、文書管理システム構築がスピードを増して進んで行くんですが、どうなるでしょうか?
少なくとも、ドキュワークスの認知度が高まれば、上出来だと思います。