ドキュワークスで文書管理する上で、まず一番初めにすることは、文書・画像等のデータの読み取りです。
ドキュワークスには、データを読み取る方法が2つあります。
1、既存のデータを、ドキュワークス文書として読取る
2、紙をスキャナーで読取って、ドキュワークス文書として読取る1、はPCに既存しているデータをそのまま、ドキュワークス文書として読み取るものです。やりかたは簡単、データをドラックしながらドキュワークスに入れ込んでやればいいのです。フォルダに、データを移動させる感じですね。(詳しくは、データ別に記事を書きます)
2、は紙をスキャニングして、そのデータをドキュワークス文書として読み取るものです。書類等、文書データが元々無かったり、作成者から文書データをもらえなかったりすることは多々あります。そんな時は、書類をスキャナーに通しその画像データを、ドキュワークス文書として変換してしまうのです。
それでは、1のデータ別 取り込み方法を紹介していきます。
・
画像・
エクセル・ワード・
PDF・
全てのデータ